注文住宅で失敗しない秘密を公開中です
家のグレードをワンランク上げるにはどれくらい費用が増える?
注文住宅でマイホームのグレードをアップさせると、どれくらいの費用が必要になるか?これは一概には言えません。理由は費用はその土地や作り方や依頼人の拘りによって大きな差を生み出すからです。
グレードしなければ、費用は必要ありません。逆にバスルームのみなのか?外装や内容もグレードをするのか?依頼人の希望によってグレードの費用はどんどん高くなっていくでしょう。
グレードの1つの例
例えば、キッチンを例に注文住宅のグレードについて考えてみましょう。何もしなければ、グレードの費用は必要ありません。通常のシステムキッチンのみでいいのであれば、基本料金だけで十分でしょう。しかし、食器洗濯機をつけたり、床の素材を変えたりすれば費用も当然必要になります。
食器洗濯機をつけた場合は、機械の性能にもよりますが5万円から10万円ほどの費用が必要になります。床にしても素材に拘れば、20万円から50万円ほどの別途費用が必要になります。キッチンに拘りを求めれば、これくらいの費用はどんどんかかりますし、何もしなければこうした費用はかかりません。
その人がどれだけ拘りを持つか?
注文住宅のグレートアップをどれだけ求めるか。これは依頼人にしか決めることはできません。メーカーや業者は商売のために営業をかけてきますが、これにどんどん便乗すると総工費がものすごい金額になってしまいます。
自分の理想と現実的な費用の区切りをどうするかが重要な境目になってきます。注文住宅のグレートをどれだけ妥協するか?これは一概な基準を作ることができません。お金に余裕があり、各部屋にグレードを求めるのであれば、どんどん追加してもいいでしょう。
素材に拘るのもいいですし、快適な環境で暮らしたいのであればお金に余裕があるのであれば、どんどんグレードを増やすのも考え方のひとつです。基本的にマイホームは人生で一番大きな買い物なので、妥協しないというのも1つの方法です。
経済的な余裕があり、住宅ローンの計画がしっかりし、自分の本当の理想のマイホームを手に入れたいのであれば、注文住宅で拘りと持つのは悪いことではありません。お金が許す限り徹底的にグレートを増やすといいでしょう。
大切な部分にお金を使いましょう
しかし、全ての人が湯水のようにグレートを増やせるわけではないでしょう。全部のグレートを各部屋に浸透させると、あれもこれもとなり、総工費の額面がもの凄いことになってしまいます。住宅ローンの負担も考えて、グレートの有無を検討しましょう。
注文住宅の場合、基本的な標準仕様というものは存在しているのでグレートがなくても問題ありません。人によってはグレートなしで注文住宅を依頼する人もいるからです。どの家でも最低限必要なトイレやキッチンなどの仕様を注文住宅は持っています。
グレートを1つもつけないからといって、味気ない家ができるわけでもありません。注文住宅がゼロから全てを依頼人が選んで建築する。こういう拘りは持つ必要はありません。
グレートの意味は、どこにでもあるような材料をその部屋に使いたくない。そういう思いを持っている人のための建築方法なのです。料理が好きな人はキッチンに拘りを入れたり、トイレやお風呂場は無くてもいい。こういう考えでグレートを考えれば十分でしょう。
注文住宅のグレートは各部分によって違いが出てきます。ドアノブのグレートを上げる場合でも一番低いものだと5千円から1万円くらいですが、ドアノブに拘りを持たせれば、30万円以上の費用が上乗せされます。
自分の中で部屋のどの部分に強い拘りを持っているのか?グレートを入れる場所はどこが必要なのか?考えてみましょう。
第三者の意見を参考に
友人や親戚の有無、来客数や自分が家にいる時間。こうした要素を踏まえて、グレートの有無を検討するのもいいでしょう。1つの相場としてグレートに当てられる費用は10万円から30万円が基準です。しかし、地域の習慣や親戚同士の考え方、友人や知人のマイホームの規模によってこの相場は大きく変わってきます。
一番いいのは、身近な人のマイホームの情報を聞いてみることです。マイホームの総額やグレードの有無はその人のトレンドになっています。少し尾びれがついているかもしれませんが、自分の近くの人のグレート費用を聞いてみるのは第三者的な考えがあって有効でしょう。
一番危険なのは、メーカーや業者と依頼人だけで話を進めることです。注文住宅では高いお金が動いていますが、金銭感覚が麻痺し、グレートをどんどんプラスしてしまう場合があり、とても危険です。
お昼のランチ500円も吟味している人が、1万円のグレートを何の抵抗もなくプラスしてしまう恐ろしさがあります。自分の夢であるマイホームですから拘りを持つことは悪いことではありません。しかし、そのグレートが本当に必要なものかどうかきちんと考えましょう。
職場の同僚や親戚・友人関係のグレート費用、住宅ローンなどの経済的な事情。これらを考慮すると10万円から30万円が1つのグレートに掛けられる相場です。
もっと増やしてもいいですし、グレートをなくしても問題ありません。是非、理想のマイホームを注文住宅で手に入れましょう。
ほんのひと手間で費用が数百万円変わる可能性があります
あなたの条件に合った施工会社を見つけるためにも必ず登録すべきです。
タウンライフ家づくり
無料!簡単3分でネット一括依頼!
・全国300社以上の注文住宅会社があなたをサポート!
持ち家計画
約1000社の中から注文住宅会社を比較できる
・最短2分の手続きで無料でカタログ請求ができる!
「タウンライフ家づくり」と「持ち家計画」
この2つに登録しておくと間違いないです。
我が家はほぼ同条件にもかかわらず760万円安くなりました
関連ページ
- ハウスメーカー選びのポイント!格安と大手の違いについて
- ハウスメーカー選びのポイントを格安と大手の違いに焦点をあてて解説しています。
- 建築条件付と建売…どちらが狙い目?
- 建築条件付と建売のどちらが狙い目なのか、比較しながら解説しています。
- 注文住宅の見積書で比較したい項目はどれ?
- 注文住宅の見積書で比較したい項目をお伝えします。
- ハウスメーカーで家を建てる際のデメリットとは?
- ハウスメーカーで家を建てる際のデメリットをご紹介しています。
- 注文住宅をハウスメーカー1社だけに絞るとどうなるの?
- 注文住宅をハウスメーカー1社だけに絞るとどうなるのかお伝えします。
- 注文住宅の交渉で失敗しやすいポイントについて
- 注文住宅の交渉で失敗しやすいポイントと対処法をご紹介しています。
- ハウスメーカーの注文住宅の平均価格について
- ハウスメーカーの注文住宅の平均価格について説明しています。
- 迷ってしまう鉄骨住宅と木造住宅…それぞれを比較!
- 鉄骨住宅と木造住宅の特徴をそれぞれ比較しています。
- 注文住宅で高い見積もりがでたらどうしたらいい?
- 注文住宅で高い見積もりがでたらどうしたらいいのか説明しています。
- 注文住宅を依頼する場合の工務店は何社くらいの見積もりが必要?
- 注文住宅を依頼するとき、何社くらいの工務店から見積もりをとればよいのか説明しています。
- 土地を工務店で直接購入する メリットとは?
- 土地を工務店で直接購入するメリットについて説明しています。
- 都内で20坪の家…住み心地はどんな感じなの?
- 都内で20坪の家の住み心地をご紹介しています。
- 建売と注文住宅をコスト面で選ぶならどちらが得?
- 建売と注文住宅をコスト面で選ぶならどちらがお得なのかご説明しています。
- やっぱり注文?建売住宅購入のデメリットとは
- 建売住宅購入のデメリットを注文住宅と照らし合わせながら説明しています。
- モデルハウスみたいな注文住宅は住みやすいの?
- モデルハウスのような注文住宅は住みやすいのかどうか解説しています。
- 注文住宅を依頼するなら大手と子会社どちらのメリットが大きい?
- 注文住宅を依頼するとき、大手と子会社のどちらの方がメリットが大きいのか説明しています。
- 注文住宅のメーカーにより違う使用材選びのコツ
- 注文住宅のメーカーによって違う使用材選びのコツをご紹介しています。
- 建売最大のデメリット?間取りが変えられない!
- 建売住宅の最大のデメリットは間取りです。その理由を注文住宅の場合と比較しながらお伝えします。
- ネットから依頼する注文住宅は信頼できるの?
- ネットから依頼する注文住宅は信頼できるのか否かについて説明しています。
- 建築業者の決め手は何?ある体験談について
- 建築業者の決め手を体験談に基づいてご紹介しています。
- 住宅を建てるためのプランニングのコツとは
- 住宅を建てるためのプランニングのコツをご紹介しています。
- 建設完了までどれくらい?注文住宅の総時間 について
- 注文住宅が建設完了するまでの総時間をお伝えします。
- 住宅費用のうち内部給排水工事が占める割合とは
- 住宅費用のうち内部給排水工事が占める割合をお伝えします。
- 交渉次第で値切りも?注文住宅の一般的な値引率はどれくらい?
- 交渉次第で値切りができる場合があります。このページでは、注文住宅の一般的な値引率がどれくらいなのかをご紹介しています。
- やるとやらないでは大違い?家購入時の割引テクニックについて
- 家を購入するときに生かせる割引テクニックをご紹介しています。
- 30坪の家を建てるための一般的な金額について
- 30坪の家を建てるための一般的な金額をお伝えしています。
- 家を新築するための費用内訳を理解しておこう!
- 家を新築するときの費用の内訳の読み方をお伝えしています。
- 注文住宅の値引き交渉…本当にできるの?
- 注文住宅の値引き交渉の仕方をご紹介しています。
- 建築条件付きの土地総額が安くなるのはなぜ?
- 建築条件付きの土地総額が安くなる理由をご説明しています。
- 都内で注文住宅を建てる際の相場について
- 都内で注文住宅を建てる際の相場をお伝えしています。
- 都道府県別!注文住宅のための坪単価を網羅!
- 注文住宅の坪単価を都道府県別にご紹介しています。
- 一般的な宅地造成費用の相場とは
- 一般的な宅地造成費用の相場をお伝えしています。
- 一戸建てを一から建てる場合の相場について
- 一戸建てを一から建てる場合の相場をお伝えしています。
- 工務店選びのポイント?施工面積と坪単価の関係とは
- 施工面積と坪単価の関係をもとに、工務店選びのポイントをお伝えしています。
- 徳島県は狙い目?木造一戸建てを建築する際の坪単価
- 徳島県は木造一戸建てを建築する際の坪単価から考えて狙い目かどうかをお伝えしています。
- 注文住宅の価格決定時に相場を当てにするべきなの?
- 注文住宅の価格を決めるときは相場を当てにするべきなのかどうかについて説明しています。
- 注文住宅メーカーが提示している坪単価は意外といい加減?
- 注文住宅メーカーが提示している坪単価は信用できるものかどうかを説明しています。
- 家を建てる際に考えておきたい坪単価とは何?
- 家を建てる際に考えておきたい坪単価について解説しています。
- 旗竿地なら必要になる外構工事の費用について
- 旗竿地なら必要になる外構工事の費用をお伝えしています。
- 坪単価50万くらいの家はどれくらいのグレードになるの?
- 坪単価50万円くらいの家のグレードがどれくらいなのかお伝えしています。
- 40坪の土地の注文住宅の平均的な総工費について
- 40坪の土地の注文住宅の平均的な総工費についてお伝えしています。
- 地盤改良工事費や外部給排水工事などの諸経費について
- 地盤改良工事費や外部給排水工事などの諸経費についてお伝えしています。
- 家の外部の電気工事に関わる 工事費はどれくらい?
- 家の外部の電気工事に関わる工事費がどれくらいなのかをお伝えしています。
- 60坪で駐車場庭付きの家の費用はどれくらい?
- 60坪で駐車場庭付きの家の費用はどれくらいなのかを説明しています。
- ハウスメーカーは総額2800万程度で収まるの?
- ハウスメーカーは総額2800万程度で収まるか否かについて説明しています。
- 工務店へ一軒家を依頼するならいくら必要になる?
- 工務店へ一軒家を依頼するならいくら必要になるのかお伝えしています。
- 鉄骨と木造…費用で選ぶならどちらがお得?
- 鉄骨と木造は、費用で選ぶならどちらがお得なのかをお伝えしています。
- 東京で注文住宅を建てる際の相場について
- 東京で注文住宅を建てる際の相場をお伝えしています。
- 延べ床面積40坪の注文住宅…いくらで購入できる?
- 延べ床面積40坪の注文住宅はいくらで購入できるのかお伝えしています。