注文住宅で失敗しない秘密を公開中です
坪単価50万くらいの家はどれくらいのグレードになるの?
坪単価は住宅を建築する際の費用を探る上で一つの目安になるものですが、単価が50万円ほどの家の場合はどれ位のグレードになるのでしょうか。
50万円ではどのグレードの家になるのか
まず坪単価についてはそれぞれの住宅メーカーや工務店などにより様々ありますので、一定の金額でもどのようなレベルになるかはそれぞれで大きく異なります。
安いローコスト系の会社であれば単価がわずか30万円ほどに設定されている事もあれば、大手ハウスメーカー系になれば単価はおよそ70万円からの設定になりますので、どこの会社で家を建てるかにより同じ金額でも内容には大きな違いがあるのです。
前者のローコスト系の会社で単価が50万円となれば通常のグレードの住宅を建てる事ができます。その一方で後者の大手ハウスメーカー系に発注する場合に、同じ単価であれば平均的な金額よりもだいぶ下がる事になりますので、建物のレベルは落ちる可能性があります。
メーカー別の建物のレベルの違い
先にご紹介したのは安いローコスト系と大手ハウスメーカー系でしたが、より細かく見るとそれ以外にも会社は様々あるもので、代表的な所では電鉄系ハウスメーカーや建売系ハウスメーカーなどが挙げられます。
建売系ハウスメーカーとは主に地元の不動産会社で、市街地などで建築条件付き宅地の建物販売している事が多くあります。また電鉄系ハウスメーカーとは鉄道会社系列の不動産会社で、鉄道沿線に広がる分譲地に住宅を建築して販売しています。
こうしたメーカーによっても建物のレベルには大きな違いがあり、まず建売系ハウスメーカーの場合は坪単価は低めで50〜60万円程度に抑える事ができ、安いローコスト系の会社とほぼ同様です。
建物についてはベースグレードになりますので、近隣の単価を確認したい場合に平均的な金額として把握する事ができ、また購入する上でも比較的に安い価格帯で買う事ができます。続いて電鉄系ハウスメーカーの場合は中位レベルになり、単価もそれほど高くはならず安定感が感じられる建物です。
具体的な単価についてはおよそ70万円ほどになる場合が多いのですが、その一方で電鉄系ならではの事情として鉄道沿線の開発ですので他社のライバルが少ない特徴があります。そのため他社との間で価格競争が生じることがなく、単価はやや高くなる傾向があります。
またその一方でテレビCMなどでもよく名前を聞く大手ハウスメーカー系の会社の場合は建物が高位レベルになり、単価は著しく上昇します。
このランクの建物では平均的な単価はおよそ80万円ほどになりますので費用負担は多くなりますが、その一方で品質の面では間違いはなく、まさに高くて良い買い物をすることができます。
単価の違いは設備や仕様に表れる
こうした坪単価の違いにより家のレベルは様々違いが生じることになるのですが、より細かく見た時に設備や仕様に大きな違いがあります。
まず建売系ハウスメーカーでは屋根の素材にカラーベストを用いる事が多く、外壁については厚み12mm程度のサイディングが、また床や建具から住宅設備などについてもローコストタイプの建材が用いられます。
続いて電鉄系ハウスメーカーの場合はいずれも建材のレベルが上がる事になり、屋根についてはカラーベストはあまり用いらず質が良い屋根材や瓦などが使われます。外壁については厚みが15mmになるサイディングやモルタルなどが使われ、また床や建具から住宅設備などについても中位レベルの建材が用いられます。
さらに大手ハウスメーカー系になるといずれにおいても電鉄系ハウスメーカーより同レベルかそれ以上の建材が用いられていますので、建物の細部にはこのような細かな部分で違いがあるのです。
またそれ以外にも建物のレベルを左右する要素としては耐震性や耐久性から断熱性などについても大きな違いがあります。特に耐震性については国内いずれの地域でもいつ地震が発生するかは分からなく非常に気にかかる所ですが、建売系ハウスメーカーの耐震性は等級1〜2ほどとされています。
耐震性等級とは建物が地震に耐えるための等級を指しており、等級1は建築基準法の基準と同程度を、等級2では等級1より1.25倍の地震に耐える事ができ、また等級3は等級1で1.5倍の地震に耐えられます。
続いて電鉄系ハウスメーカーの耐震性は等級2ほどになり、大手ハウスメーカー系の場合は等級3になりますので、建物のレベルの違いはこうした点にも如実に表れます。
また耐久性については建売系ハウスメーカーでは住宅金融公庫の基準金利を受けるためには定められた耐久性仕様レベルかその下の程度に、電鉄系ハウスメーカーでは公庫耐久性レベルをやや上回り、大手ハウスメーカー系では最高レベルの耐久性を誇ります。
さらに断熱性についても建物のレベルにより省エネルギー基準に違いがありますので、このあたりについては実際に居住するようになってから気が付かされます。
ほんのひと手間で費用が数百万円変わる可能性があります
あなたの条件に合った施工会社を見つけるためにも必ず登録すべきです。
タウンライフ家づくり
無料!簡単3分でネット一括依頼!
・全国300社以上の注文住宅会社があなたをサポート!
持ち家計画
約1000社の中から注文住宅会社を比較できる
・最短2分の手続きで無料でカタログ請求ができる!
「タウンライフ家づくり」と「持ち家計画」
この2つに登録しておくと間違いないです。
我が家はほぼ同条件にもかかわらず760万円安くなりました
関連ページ
- ハウスメーカー選びのポイント!格安と大手の違いについて
- ハウスメーカー選びのポイントを格安と大手の違いに焦点をあてて解説しています。
- 建築条件付と建売…どちらが狙い目?
- 建築条件付と建売のどちらが狙い目なのか、比較しながら解説しています。
- 注文住宅の見積書で比較したい項目はどれ?
- 注文住宅の見積書で比較したい項目をお伝えします。
- ハウスメーカーで家を建てる際のデメリットとは?
- ハウスメーカーで家を建てる際のデメリットをご紹介しています。
- 注文住宅をハウスメーカー1社だけに絞るとどうなるの?
- 注文住宅をハウスメーカー1社だけに絞るとどうなるのかお伝えします。
- 注文住宅の交渉で失敗しやすいポイントについて
- 注文住宅の交渉で失敗しやすいポイントと対処法をご紹介しています。
- ハウスメーカーの注文住宅の平均価格について
- ハウスメーカーの注文住宅の平均価格について説明しています。
- 迷ってしまう鉄骨住宅と木造住宅…それぞれを比較!
- 鉄骨住宅と木造住宅の特徴をそれぞれ比較しています。
- 注文住宅で高い見積もりがでたらどうしたらいい?
- 注文住宅で高い見積もりがでたらどうしたらいいのか説明しています。
- 注文住宅を依頼する場合の工務店は何社くらいの見積もりが必要?
- 注文住宅を依頼するとき、何社くらいの工務店から見積もりをとればよいのか説明しています。
- 土地を工務店で直接購入する メリットとは?
- 土地を工務店で直接購入するメリットについて説明しています。
- 都内で20坪の家…住み心地はどんな感じなの?
- 都内で20坪の家の住み心地をご紹介しています。
- 建売と注文住宅をコスト面で選ぶならどちらが得?
- 建売と注文住宅をコスト面で選ぶならどちらがお得なのかご説明しています。
- やっぱり注文?建売住宅購入のデメリットとは
- 建売住宅購入のデメリットを注文住宅と照らし合わせながら説明しています。
- モデルハウスみたいな注文住宅は住みやすいの?
- モデルハウスのような注文住宅は住みやすいのかどうか解説しています。
- 注文住宅を依頼するなら大手と子会社どちらのメリットが大きい?
- 注文住宅を依頼するとき、大手と子会社のどちらの方がメリットが大きいのか説明しています。
- 注文住宅のメーカーにより違う使用材選びのコツ
- 注文住宅のメーカーによって違う使用材選びのコツをご紹介しています。
- 建売最大のデメリット?間取りが変えられない!
- 建売住宅の最大のデメリットは間取りです。その理由を注文住宅の場合と比較しながらお伝えします。
- ネットから依頼する注文住宅は信頼できるの?
- ネットから依頼する注文住宅は信頼できるのか否かについて説明しています。
- 建築業者の決め手は何?ある体験談について
- 建築業者の決め手を体験談に基づいてご紹介しています。
- 住宅を建てるためのプランニングのコツとは
- 住宅を建てるためのプランニングのコツをご紹介しています。
- 建設完了までどれくらい?注文住宅の総時間 について
- 注文住宅が建設完了するまでの総時間をお伝えします。
- 住宅費用のうち内部給排水工事が占める割合とは
- 住宅費用のうち内部給排水工事が占める割合をお伝えします。
- 交渉次第で値切りも?注文住宅の一般的な値引率はどれくらい?
- 交渉次第で値切りができる場合があります。このページでは、注文住宅の一般的な値引率がどれくらいなのかをご紹介しています。
- やるとやらないでは大違い?家購入時の割引テクニックについて
- 家を購入するときに生かせる割引テクニックをご紹介しています。
- 30坪の家を建てるための一般的な金額について
- 30坪の家を建てるための一般的な金額をお伝えしています。
- 家を新築するための費用内訳を理解しておこう!
- 家を新築するときの費用の内訳の読み方をお伝えしています。
- 注文住宅の値引き交渉…本当にできるの?
- 注文住宅の値引き交渉の仕方をご紹介しています。
- 建築条件付きの土地総額が安くなるのはなぜ?
- 建築条件付きの土地総額が安くなる理由をご説明しています。
- 都内で注文住宅を建てる際の相場について
- 都内で注文住宅を建てる際の相場をお伝えしています。
- 都道府県別!注文住宅のための坪単価を網羅!
- 注文住宅の坪単価を都道府県別にご紹介しています。
- 一般的な宅地造成費用の相場とは
- 一般的な宅地造成費用の相場をお伝えしています。
- 一戸建てを一から建てる場合の相場について
- 一戸建てを一から建てる場合の相場をお伝えしています。
- 工務店選びのポイント?施工面積と坪単価の関係とは
- 施工面積と坪単価の関係をもとに、工務店選びのポイントをお伝えしています。
- 徳島県は狙い目?木造一戸建てを建築する際の坪単価
- 徳島県は木造一戸建てを建築する際の坪単価から考えて狙い目かどうかをお伝えしています。
- 注文住宅の価格決定時に相場を当てにするべきなの?
- 注文住宅の価格を決めるときは相場を当てにするべきなのかどうかについて説明しています。
- 注文住宅メーカーが提示している坪単価は意外といい加減?
- 注文住宅メーカーが提示している坪単価は信用できるものかどうかを説明しています。
- 家を建てる際に考えておきたい坪単価とは何?
- 家を建てる際に考えておきたい坪単価について解説しています。
- 旗竿地なら必要になる外構工事の費用について
- 旗竿地なら必要になる外構工事の費用をお伝えしています。
- 40坪の土地の注文住宅の平均的な総工費について
- 40坪の土地の注文住宅の平均的な総工費についてお伝えしています。
- 家のグレードをワンランク上げるにはどれくらい費用が増える?
- 家のグレードをワンランク上げるにはどれくらい費用が増えるのかお伝えしています。
- 地盤改良工事費や外部給排水工事などの諸経費について
- 地盤改良工事費や外部給排水工事などの諸経費についてお伝えしています。
- 家の外部の電気工事に関わる 工事費はどれくらい?
- 家の外部の電気工事に関わる工事費がどれくらいなのかをお伝えしています。
- 60坪で駐車場庭付きの家の費用はどれくらい?
- 60坪で駐車場庭付きの家の費用はどれくらいなのかを説明しています。
- ハウスメーカーは総額2800万程度で収まるの?
- ハウスメーカーは総額2800万程度で収まるか否かについて説明しています。
- 工務店へ一軒家を依頼するならいくら必要になる?
- 工務店へ一軒家を依頼するならいくら必要になるのかお伝えしています。
- 鉄骨と木造…費用で選ぶならどちらがお得?
- 鉄骨と木造は、費用で選ぶならどちらがお得なのかをお伝えしています。
- 東京で注文住宅を建てる際の相場について
- 東京で注文住宅を建てる際の相場をお伝えしています。
- 延べ床面積40坪の注文住宅…いくらで購入できる?
- 延べ床面積40坪の注文住宅はいくらで購入できるのかお伝えしています。