風呂とインナーバルコニー、洗面所が2階 にあるとどんな図面になる?

注文住宅で失敗しない秘密を公開中です

「たった10分の手間」で 注文住宅で大損することなく
理想の家を建てられたその秘密とは?
760万円も値引きしたコツはコチラ

>> 住宅ローンの見直しで約700万円の節約事例も

風呂とインナーバルコニー、洗面所が2階 にあるとどんな図面になる?

最近は2階に風呂や洗面所、そしてインナーバルコニーを配置する間取りが多くなってきました。実際にそのような間取りにするとどんな図面になるのでしょうか。

 

 

しかし、この点を考える前に、それぞれの設備を2階にわざわざ持ってくるメリットとデメリットを知っておきましょう。この点を知っておくと、図面を作るときにどんな点に気をつけたら良いのかがわかってきます。

 

 

 

お風呂と洗面所を2階に作るメリット

 

主婦の仕事の中で重労働なものが洗濯干しではないでしょうか。家族がお風呂に入る時に脱いだものを洗濯し、濡れた洗濯物を物干しまで持っていくのはかなりの力仕事です。

 

 

しかも、それを二往復、またはそれ以上しなければならない時もあります。それに加えて布団を干す時があります。もし、洗濯をするエリアと物干しエリアが一階と二階で分かれているならこの作業を階段を昇り降りしながら行わないといけません。

 

 

しかし、お風呂場と洗面所が2階ならこの重労働を軽減できます。家族が風呂場で脱いだ洗濯を、そのまま洗濯し、階段を登らずに物干しスペースに行くことができます。生活動線が非常にコンパクトになります。

 

 

また湿気対策という利点もあります。1階にお風呂や洗面所があると、湿気を逃がすために窓をしっかり開けたいですが、道路や近所からの視線が気になってなかなか窓を大きく開けることができません。しかし、2階なら人目が入りにくいので、窓をしっかり開けて湿気を逃がすことができます。

 

 

そして、2階にお風呂と洗面所を置くことによって一番実感するメリットが来客時の入浴です。1階にお客さんがいても、気を使うことなく2階で入浴し、そのまま寝室で休むことができます。

 

 

旦那さんの友人などが遊びに来て、遅くまで食事をしているとしても子どもたちや奥さんは2階でゆったりと寛ぐことができるのです。これは奥さんの友人が来ている時にも当てはまるでしょう。

 

 

しかし、注意しなければいけないのはお風呂に入っている時の音と水漏れです。お風呂の下に、寝室や子供部屋を配置するなら音が漏れてうるさく感じるでしょう。また万一水漏れしていた時に1階から確認しやすいような仕組みを作っておく必要もあります。

 

 

インナーバルコニーを2階に作るメリット

 

インナーバルコニーとは家の一部分がバルコニーになっているものです。ちょうど家の角を真四角に繰り抜いて、そこにバルコニーを設けているというイメージです。インナーバルコニーが二階にあることによって、外からの視線を気にせずに家族でくつろいだり、洗濯物を干したりする事ができます。

 

 

また、雨が降っても洗濯物を慌てて取り込まずにすみますし、直射日光に大切な洋服がさらされて色があせたり生地が傷んだりするのを防ぐことができます。しかし、通常のベランダやバルコニーと比べて設置のコストがかかるのを覚えておきましょう。

 

 

 

構造上インナーバルコニーは多くの補強が必要ですし、1階に水が漏れないように防水加工を施したり、1階の熱が外に逃げないように断熱材を多めに入れたりしなければならないからです。

 

 

間取りを考えるときに、リビングも2階に配置し、インナーバルコニーと繋げられるようにするならこのバルコニーの利点を最大限に活かすことができるでしょう。リビングの見た目も非常に広く感じますし、ホームパーティーをするときにはバルコニーを庭のように使うこともできます。

 

 

実際の図面

 

では、2階に風呂と洗面所、そしてインナーバルコニーを設置するとどんな図面になるのでしょうか。また、どんな点に気をつけて図面を作ることができますか。

 

 

例えば、ある図面では、一階から階段を上がってきてすぐのところに、トイレ、洗面所、お風呂を設置しています。そして、廊下伝いに二つの洋室があり、インナーバルコニーが設けられています。この図面で大切なのは1階の部屋の配置です。

 

 

入浴中の音が一階にいる人を煩わせてしまわないようにしなければなりません。そのために、お風呂の下にキッチンが来るような間取りになっています。キッチンであれば、料理をする音や音楽、テレビの音など常に何かしらの音が聞こえてくる場所ですのであまり気にならないでしょう。

 

 

さらにキッチンの上の天井を四角く繰り抜いて扉が造られていて、2階の床の様子を確認できるようになっています。ユニットバスを採用して水漏れ対策は万全にされていますが、一応1階からも水漏れの確認や修理がしやすいような作りになっています。

 

 

この間取りで残念なのはリビングが1階にあることです。これですと、インナーバルコニーが洗濯物を干すスペースだけで終わってしまう可能性があります。

 

 

別の図面では、2階に風呂、洗面所、インナーバルコニーさらにリビングが来る間取りになっています。その分1階には子供部屋と書庫、納戸などが設けられています。お風呂の下には書庫を配置しているので、音漏れに煩わされる心配はないでしょう。

 

 

この図面で興味深いのは、1階の玄関を入ってすぐのところに、手洗いスペースを設けていることです。確かに洗面所が2階にあるので、外から帰ってくるたびに二階に上がって手を洗わなければいけないのは面倒ですね。このようなちょっとした工夫も日常の快適さのためには必要でしょう。

 

 

このように2階に風呂と洗面所、またインナーバルコニーを置くメリットを考えたり実際の図面例を参考にしたりするなら、自分の家族にとってベストな間取りを見つけやすくなるでしょう。ぜひ、これらの情報を取り入れながら良い図面を作ってください。

 

 

ほんのひと手間で費用が数百万円変わる可能性があります

一括見積もりサイトに複数登録することで、費用が数百万円単位で変わる可能性があります。
あなたの条件に合った施工会社を見つけるためにも必ず登録すべきです。

タウンライフ家づくり

 

無料!簡単3分でネット一括依頼!


・自分オリジナルの家づくり計画書の作成(無料)
・全国300社以上の注文住宅会社があなたをサポート!

 タウンライフ家づくり



持ち家計画

 

約1000社の中から注文住宅会社を比較できる


・あなたの理想のマイホーム作りを助けてくれる
・最短2分の手続きで無料でカタログ請求ができる!

                                                       

持ち家計画



「タウンライフ家づくり」と「持ち家計画」
この2つに登録しておくと間違いないです。


我が家はほぼ同条件にもかかわらず760万円安くなりました


「たった一手間」で費用が数百万円も抑えられました

760万円も得をした秘密はコチラ

関連ページ

条件付き土地を購入する場合に交渉したい値引きのコツ!
条件付き土地を購入するときの値引き交渉のコツをご紹介しています。
延べ床面積が80坪の坪単価がいくらなら豪邸レベルになる?
延べ床面積が80坪の坪単価がいくらなら豪邸レベルになるのかお伝えしています。
新築の家が浴槽にかけ る費用の相場について
新築の家を建てるときの浴槽にかける費用の相場をお伝えしています。
上下水道がひかれていない土地もある?購入前に注意!
上下水道がひかれていない土地の購入前の注意点として、引き込み費用や見積もり例をご紹介しています。
30坪の土地があれば注文住宅でどんな家が建てられる?
30坪の土地の場合、注文住宅でどんな家が建てられるのかを説明しています。
北道路の家は素晴らしい?特徴的な外観について
北道路の家のメリットや特徴を説明しています。
北玄関で明るくなる?注文住宅選びのコツ
注文住宅選びのコツとして、北玄関を明るくする方法や注意点について説明しています。
南向きの土地で東玄関の場合はどんなメリットがある?
南向きの土地で東玄関の場合はどんなメリットがあるのかお伝えしています。
暗い土地にならないための賢い土地選びとは
暗い土地にならないための賢い土地選びの方法についてお伝えしています。
45坪の土地に家を建てた場合の一般的な間取りについて
45坪の土地に家を建てた場合の一般的な間取りについて説明しています。
北側の家が近い土地は避けたほうが良い?
北側の家が近い土地は避けたほうが良いのかどうか解説しています。
家の外観にこだわるなら正方形の土地が良い?
家の外観にこだわる場合、正方形の土地が良いのかについて説明しています。
正方形と長方形の土地 を選ぶならどちらがおすすめ?
正方形と長方形の土地を選ぶ場合、どちらがおすすめなのかをお伝えしています。
100坪を使った注文住宅はどんな間取りが可能になる?
100坪を使った注文住宅はどんな間取りが可能なのかをお伝えしています。
L字の駐車場を注文住宅で造る場合はどんな土地が良いの?
L字の駐車場を注文住宅で造る場合はどんな土地が適切なのかを説明しています。
風通しのよい土地を選ぶ場合の注意点について
風通しのよい土地を選ぶ場合の注意点をお伝えしています。
北向きの玄関でリビングを広くしたい!おすすめの間取りについて
北向きの玄関でリビングを広くしたい場合のおすすめの間取りをご紹介しています。
絶対に後悔する!?やってはいけない間取りについて
絶対にやってはいけない間取りについてご紹介しています。
子供が巣立った後のことを考えた間取りについて
子供が巣立った後のことを考えた間取りについて説明しています。
洗面所への道がLDKしかない間取りは要注意の理由
洗面所への道がLDKしかない間取りは要注意です。その理由をお伝えしています。
脱衣所の間取りも手が抜けない!注文住宅の失敗例について
注文住宅における脱衣所の間取りの失敗例をご紹介しています。
L字型の土地を活用した理想的な間取りについて
L字型の土地を活用した理想的な間取りについてお伝えしています。
土地45坪で三台駐車は可能?間取り図面を参考に
土地45坪で車を三台駐車できるかどうかについて説明しています。
彫り込み駐車場は後悔の元?慎重に選びたい理由
彫り込み駐車場は慎重に選ばなければなりません。その理由をお伝えしています。
家族の将来を見越して部屋の間取りを決めよう
家族の将来を見越して部屋の間取りを決めるコツをお伝えしています。
注文住宅の 一階間取りを失敗しないためのコツ
注文住宅の一階の間取りを失敗しないためのコツをご紹介しています。
敷地面積40坪の間取りで考えておきたい配置について
敷地面積40坪の間取りで考えておきたい配置についてお伝えしています。
こだわりや変わった間取りをするための必要な広さについて
こだわりや変わった間取りをするための必要な広さについてお伝えしています。
どんな家になるか図面からイメージする方法とは
どんな家になるのかを図面からイメージする方法をご紹介しています。
絶対に失敗できない注文住宅…間違いない間取りについて
注文住宅で間違いのない間取りについて説明しています。
おしゃれな斜めの玄関ホール…使い勝手はどうなの?
おしゃれな斜めの玄関ホールの使い勝手についてお伝えしています。
建て売り住宅でよくある間取りが無難な理由
建売住宅でよくある間取りが無難な理由をご紹介しています。
日当たりのよいバルコニーのサイズはどれくらいが妥当?
日当たりのよいバルコニーのサイズはどれくらいが妥当なのかについて説明しています。
南西向きのリビングを広げたい場合の間取りについて
南西向きのリビングを広げたい場合の間取りをお伝えしています。
家を建てる時しかできないキッチンのおしゃれな照明について
家を建てるときにしかできないキッチンのおしゃれな照明について説明しています。
坪庭があるおしゃれな家の間取りとは?
坪庭があるおしゃれな家の間取りについて説明しています。

運営者情報 注文住宅の見積もり 値引き交渉のポイント 我が家の値引き体験談 金利シュミレーション