上下水道がひかれていない土地もある?購入前に注意!

注文住宅で失敗しない秘密を公開中です

「たった10分の手間」で 注文住宅で大損することなく
理想の家を建てられたその秘密とは?
760万円も値引きしたコツはコチラ

>> 住宅ローンの見直しで約700万円の節約事例も

上下水道がひかれていない土地もある?購入前に注意!

土地を購入するときには、その土地に上水道や下水道がすでに埋設されていると考えがちです。しかし、後からそこに水道関係の設備がないことに気がつき、予想外の出費が必要になってしまうことがあります。

 

 

この場合には上下水道の引き込み工事費や自治体へ支払う負担金を支払わなければならず、その費用は高額になります。購入前に注意しなければいけないポイントです。これは新たに埋め立てをして売り出している土地に多く見られる傾向です。

 

 

では、上下水道を引き込むとなったら、どんな工事が必要となり、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。いざというときに驚いてしまわないように事前に調べておきましょう。

 

 

上水道の引き込み費用

 

敷地に新しい水道を引き込むときには、水道工事費と水道加入金を支払わなければなりません。この工事費は見積書の付帯工事費の中に含まれています。この工事費用は一般的に60から80万円程度となります。

 

 

これには道路に埋められているメインの水道管から敷地の中に管を引き込んだり、メーターボックスを取り付けたりする工事が含まれます。管の直径によっても水圧が違ってきたり、費用が違ってきたりします。大抵の住宅であれば、13ミリ、大きめの住宅であれば20ミリや25ミリ程度となります。

 

 

さらに家の前の道路にあるメインの水道管が自分の家側にあるのか、それとも離れた反対側にあるのかも費用に影響してきます。もし家の離れた場所から引き込むなら、かなりの費用が掛かりますので、購入前には必ず確認しておきましょう。

 

 

下水道の引き込み費用

 

下水道も上水道と同じで、工事費と自治体に支払う受益者負担金の費用がかかります。工事費はほぼ上水道と同じです。この下水道の引き込みから、さらに自宅のキッチンや浴室、そしてトイレなどに管をつなげる排水工事も別途費用がかかります。

 

 

この場合、生活排水と雨水などの外からの排水はそれぞれ別の管を埋設することを覚えておきましょう。この排水設備の設置工事は外から引いてきた上水道の管を家の各設備につなげる給水工事と一緒に行われ、見積もり項目も給排水工事費用としてひとつになっていることがあります。

 

 

 

事前に施工業者に確認しておきたいポイントとして、各管の接続部分の接着や建設後に床下点検が簡単にできるかなどを尋ねましょう。

 

 

さらに、水栓の金具などの交換もしやすくなっているか、下水管の勾配はきちんと確保できているかなども聞いておくなら、建設後のメンテナンスに役立つでしょう。

 

 

実際の見積もり例

 

上下水道が引かれていない土地を購入した時に、施工業者が出したいくつかの見積もりを見てみましょう。あるケースでは、水道引き込み工事に30万円、屋外給排水工事に60万円、給排水宅地引き込み工事に9万円と書いてきました。これは一般的な相場と言えます。

 

 

各項目はどんな工事を表しているのでしょうか。水道引き込み工事はその名の通り、道路の水道管から敷地内へと引き込んだり量水器を取り付けたりする工事です。

 

 

しかし、もし敷地の中に井戸があったり、清水があったりするならこの工事は必要ありません。見積もりを確認するときに、建設後のメンテナンスのためにも何ミリの直径の水道管を敷地の中で使うのかを確認しておきましょう。

 

 

交換工事の時に役立つ情報です。屋外給排水工事はお湯が使えるように給湯器まで水道管をつなげたり、屋外に散水栓を設置したりする敷地の外回りの上下水道と家の上下水道をつなげる工事のことです。この時の確認事項としては、管の種類がHIVPという素材が使われているかを尋ねることです。

 

 

この素材は、VPという廉価版の素材よりも耐久性や耐衝撃性に優れており、破裂したり漏れたりする心配がなく、メンテナンスもあまり要しません。

 

 

 

さらにこの見積もりのケースでは、水道引き込み工事の項目と給排水宅地引き込み工事の項目の差別化がわかりにくいので、詳しい説明を業者に求めなければなりません。

 

 

別のケースでは、さらに細かな見積もりとなり、水道分担金20万円、上下水道申請費2万円、外水道工事80万円、排水工事50万円、メーターを含んだ各部材費40万円、浄化槽60万円と出ました。

 

 

この水道分担金は各自治体で変わってきますし、外水道工事もメインの水道管が敷地からどれくらい離れているかで変わってきます。次の排水工事ですが、費用が少し高いと感じるので、上水道管と下水道管を埋めるための採掘作業を一緒にしてもらうなら、ケースにもよりますが10分の1くらいまで値段が下がるでしょう。

 

 

浄化槽の項目も、一般的な相場は本体費用と設置費用込みで35万円から40万円程度なので、ここは値引き交渉ができるポイントでしょう。

 

 

水道加入金について

 

何度か出てくる水道分担金や負担金、水道加入金という言葉ですが、これは業者ではなく市役所などの自治体に支払われるものです。大抵の場合、水道メーターの口径によって金額が決まっています。

 

 

13ミリなら5万円から10万円程度、20ミリなら6万円から20万円程度、25ミリなら15万円から40万円程度とかなり各自治体によって差があります。さらに東京23区はこの水道加入金の仕組みがありません。

 

 

この費用は自治体に支払われるものですが、基本的には住宅の見積もりの中に含めなければならないと決められています。

 

 

しかし、見積もりを安く見せたいがために水道加入金を含めない業者がいたり、悪質な場合は東京23区のように加入金の仕組みがないのに見積もりに入れてきたりするケースがたまにあります。

 

 

もちろん単純なミスの場合もありますが、金額が大きいですから、営業担当者や市役所などに事前に確認しておく事ができるでしょう。

 

 

このように上下水道の引き込みというのはかなり費用が掛かるものですので、くれぐれも購入前に確認するようにしましょう。上下水道の有無と費用の二つのポイントを忘れずに確認しましょう。

 

 

ほんのひと手間で費用が数百万円変わる可能性があります

一括見積もりサイトに複数登録することで、費用が数百万円単位で変わる可能性があります。
あなたの条件に合った施工会社を見つけるためにも必ず登録すべきです。

タウンライフ家づくり

 

無料!簡単3分でネット一括依頼!


・自分オリジナルの家づくり計画書の作成(無料)
・全国300社以上の注文住宅会社があなたをサポート!

 タウンライフ家づくり



持ち家計画

 

約1000社の中から注文住宅会社を比較できる


・あなたの理想のマイホーム作りを助けてくれる
・最短2分の手続きで無料でカタログ請求ができる!

                                                       

持ち家計画



「タウンライフ家づくり」と「持ち家計画」
この2つに登録しておくと間違いないです。


我が家はほぼ同条件にもかかわらず760万円安くなりました


「たった一手間」で費用が数百万円も抑えられました

760万円も得をした秘密はコチラ

関連ページ

条件付き土地を購入する場合に交渉したい値引きのコツ!
条件付き土地を購入するときの値引き交渉のコツをご紹介しています。
延べ床面積が80坪の坪単価がいくらなら豪邸レベルになる?
延べ床面積が80坪の坪単価がいくらなら豪邸レベルになるのかお伝えしています。
新築の家が浴槽にかけ る費用の相場について
新築の家を建てるときの浴槽にかける費用の相場をお伝えしています。
30坪の土地があれば注文住宅でどんな家が建てられる?
30坪の土地の場合、注文住宅でどんな家が建てられるのかを説明しています。
北道路の家は素晴らしい?特徴的な外観について
北道路の家のメリットや特徴を説明しています。
北玄関で明るくなる?注文住宅選びのコツ
注文住宅選びのコツとして、北玄関を明るくする方法や注意点について説明しています。
南向きの土地で東玄関の場合はどんなメリットがある?
南向きの土地で東玄関の場合はどんなメリットがあるのかお伝えしています。
暗い土地にならないための賢い土地選びとは
暗い土地にならないための賢い土地選びの方法についてお伝えしています。
45坪の土地に家を建てた場合の一般的な間取りについて
45坪の土地に家を建てた場合の一般的な間取りについて説明しています。
北側の家が近い土地は避けたほうが良い?
北側の家が近い土地は避けたほうが良いのかどうか解説しています。
家の外観にこだわるなら正方形の土地が良い?
家の外観にこだわる場合、正方形の土地が良いのかについて説明しています。

運営者情報 注文住宅の見積もり 値引き交渉のポイント 我が家の値引き体験談 金利シュミレーション