注文住宅で失敗しない秘密を公開中です
脱衣所の間取りも手が抜けない!注文住宅の失敗例について
注文住宅が完成した後に、いざ生活をしてみて失敗したと気がつくことがあります。間取りを自分たちで考えていますので、自分なりのアイデアがうまくいくこともあれば、残念だったということもありえます。
特に脱衣所の間取りは生活が始まってから色々と問題が出てくるところです。どんなポイントを皆さんは失敗と感じているのでしょうか。その失敗をしないためにどんな対策を立てられますか。
脱衣所と洗面所がセットで失敗
ほとんどの物件では脱衣所と洗面所は一緒になっています。しかし、この二つをあえて分けておけばよかったと感じる方はかなり多い様です。
なぜなら、お風呂に誰かが入っている時に、ちょっとだけ手を洗いたかったり、顔を洗いたかったりしても、この二つがセットだと気を使ってそれができないからです。特にお客さんが来ているとお互い気を使いますし、娘が入っている時などは父親が気にするものです。
脱衣所と洗面所がセットで、誰かが入浴中の時はどこで手を洗ったらいいのでしょうか。キッチンに人は流れてきます。ちょうど料理中だったりすると、料理の材料の横で家族やお客さんたちが汚れた手を石鹸で洗うのはかなり嫌なことですね。
さらに、料理などがいっぱい置いてあるのをわざわざどかさなければならないというのも億劫です。それで脱衣所と洗面所は分けるほうが懸命でしょう。しかし、敷地の問題でそれができないことがあります。
そのような場合には、脱衣所と洗面所をドアや横開きの扉でしきれるようにしておくのが良いでしょう。脱衣所の扉は窓ではなくて、中が見えない程度の小さな小窓が上の方についているようなデザインがおすすめです。中に入っている人も、外の洗面所にいる人も気を使いません。
さらに、脱衣所などに洗濯機も設置されているなら、扉を閉めることによって、洗濯物が溜まっていたりする生活感のあるエリアを遮断できます。これは、主婦にとってお客さんが来ている時などは嬉しいポイントでしょう。
収納で失敗
よくある間取りでは脱衣室にはたたみ2畳分くらいのスペースが当てられています。しかし、業者の提案した一般的な広さだけで脱衣所の間取りを決めてしまった結果、ものが溢れかえってしまい、着替えるスペースが取れないという失敗をされる方も多い様です。これでは、脱衣所の役目が果たされなくなりますね。
実は脱衣室というのはたくさんのものが溢れかえるエリアなのです。洗濯用の洗剤や化粧品などのストック、洗濯をするときに使うハンガーやピンチ、さらにお風呂掃除用のバケツやブーツを収納しておかなければなりません。
そこに洗濯物、また家族によってはお風呂から出た後の着替え用の下着やパジャマも置いておかなければいけないのです。子供が小さかったり家族が多かったりするとさらに物は増えるでしょう。ですから、脱衣所のスペースはゆとりを持ちましょう。
たたみ2畳の広さだけではなく、可能ならもう半畳分くらいの収納を設けることができるでしょう。可動棚を造作で造ってもらったり、洗濯機の上などに収納棚も造ってもらったりすることによってもより快適な環境にすることができます。
明るさで失敗
脱衣所に窓がないために暗すぎて失敗したと感じる方も多いようです。前項でも見たとおり、脱衣所には様々なものが置かれます。脱衣所を使うのはお風呂に入る夜だけではなく、洗濯の時、お風呂掃除の時、洗濯物をしまうときなど日中にもかなりの頻度で使用します。
そこに窓がないために暗くて使いづらい、片付けづらい、掃除しづらいと感じる方が大勢います。電気をつけても日中の日差しにはかないません。それで、脱衣所には必ず窓をつけるようにしましょう。この窓を付ける位置で失敗している方も沢山います。
脱衣所ですから、低い位置ではなく高い位置に付けます。しかし、高くに付けすぎてしまい、自分では開けられない、もしくは旦那さんを呼ばないと開けられないということがあるのです。
反対に低く付けすぎて、窓を開けるとお隣さんの窓と同じ高さで、目があってしまうというケースも有ります。
それで、家族の身長、特に奥さんの身長と、隣の家の窓の位置を確認しながら、脱衣所の窓の最適な位置を探りましょう。
その他の失敗
脱衣所の間取りではないですが、壁紙で失敗したケースも有ります。エンボス加工されているようなクロスを使った結果、吸盤でくっつけるタオル掛けや収納グッズが付けられないということがあるのです。脱衣所の壁は汚れにくく、吸盤グッズがつきやすいタイプにしましょう。このタイプだと掃除もしやすいですね。
そして、タオル掛けが小さくて失敗することもあります。お風呂から上がり、バスタオルで体を拭いた後の濡れたバスタオルをそのまま洗濯物のかごに入れてしまうならカビが生えたり、臭くなったりしてしまいます。
そのために、まだ濡れていないバスタオルと濡れたバスタオルの2つ程度を同時にかけられる大型のタオル掛けにすればよかったと思われる方もたくさんいます。
また、脱衣所の間取りを廊下とキッチンと両方から出入りができるように、出入り口を二つ造ったケースが有りました。結果として壁がなくなってしまい、タオルを掛けたり収納をしたりする場所がなくなってしまったのです。
このように脱衣所の間取りを考えるときには、幾つかの要素を慎重に考慮しなければなりません。毎日、すべての家族が入れ替わり使うスペースですから、皆が快適に感じる間取りにしましょう。
ほんのひと手間で費用が数百万円変わる可能性があります
あなたの条件に合った施工会社を見つけるためにも必ず登録すべきです。
タウンライフ家づくり
無料!簡単3分でネット一括依頼!
・全国300社以上の注文住宅会社があなたをサポート!
持ち家計画
約1000社の中から注文住宅会社を比較できる
・最短2分の手続きで無料でカタログ請求ができる!
「タウンライフ家づくり」と「持ち家計画」
この2つに登録しておくと間違いないです。
我が家はほぼ同条件にもかかわらず760万円安くなりました
関連ページ
- 条件付き土地を購入する場合に交渉したい値引きのコツ!
- 条件付き土地を購入するときの値引き交渉のコツをご紹介しています。
- 延べ床面積が80坪の坪単価がいくらなら豪邸レベルになる?
- 延べ床面積が80坪の坪単価がいくらなら豪邸レベルになるのかお伝えしています。
- 新築の家が浴槽にかけ る費用の相場について
- 新築の家を建てるときの浴槽にかける費用の相場をお伝えしています。
- 上下水道がひかれていない土地もある?購入前に注意!
- 上下水道がひかれていない土地の購入前の注意点として、引き込み費用や見積もり例をご紹介しています。
- 30坪の土地があれば注文住宅でどんな家が建てられる?
- 30坪の土地の場合、注文住宅でどんな家が建てられるのかを説明しています。
- 北道路の家は素晴らしい?特徴的な外観について
- 北道路の家のメリットや特徴を説明しています。
- 北玄関で明るくなる?注文住宅選びのコツ
- 注文住宅選びのコツとして、北玄関を明るくする方法や注意点について説明しています。
- 南向きの土地で東玄関の場合はどんなメリットがある?
- 南向きの土地で東玄関の場合はどんなメリットがあるのかお伝えしています。
- 暗い土地にならないための賢い土地選びとは
- 暗い土地にならないための賢い土地選びの方法についてお伝えしています。
- 45坪の土地に家を建てた場合の一般的な間取りについて
- 45坪の土地に家を建てた場合の一般的な間取りについて説明しています。
- 北側の家が近い土地は避けたほうが良い?
- 北側の家が近い土地は避けたほうが良いのかどうか解説しています。
- 家の外観にこだわるなら正方形の土地が良い?
- 家の外観にこだわる場合、正方形の土地が良いのかについて説明しています。
- 正方形と長方形の土地 を選ぶならどちらがおすすめ?
- 正方形と長方形の土地を選ぶ場合、どちらがおすすめなのかをお伝えしています。
- 100坪を使った注文住宅はどんな間取りが可能になる?
- 100坪を使った注文住宅はどんな間取りが可能なのかをお伝えしています。
- L字の駐車場を注文住宅で造る場合はどんな土地が良いの?
- L字の駐車場を注文住宅で造る場合はどんな土地が適切なのかを説明しています。
- 風通しのよい土地を選ぶ場合の注意点について
- 風通しのよい土地を選ぶ場合の注意点をお伝えしています。
- 北向きの玄関でリビングを広くしたい!おすすめの間取りについて
- 北向きの玄関でリビングを広くしたい場合のおすすめの間取りをご紹介しています。
- 絶対に後悔する!?やってはいけない間取りについて
- 絶対にやってはいけない間取りについてご紹介しています。
- 子供が巣立った後のことを考えた間取りについて
- 子供が巣立った後のことを考えた間取りについて説明しています。
- 洗面所への道がLDKしかない間取りは要注意の理由
- 洗面所への道がLDKしかない間取りは要注意です。その理由をお伝えしています。
- L字型の土地を活用した理想的な間取りについて
- L字型の土地を活用した理想的な間取りについてお伝えしています。